今朝は普段より早起きをして、手間ひまをかけたお弁当を作りました。
普段のお弁当は30分程で作っていますが、今日は1時間程かかりました。余裕があれば、たまには手間ひまをかけたお弁当作りも楽しいです♪
わさびの風味がピリッと効く!「わさび稲荷寿司」

<材料>(わさび稲荷寿司12個分)
ご飯・・・・・・・・・・400g
ちらし寿司の素・・・・・一袋
わさび・・・・・・・・・お好み
味付け稲荷・・・・・・12枚
*ご飯はちらし寿司の素の分量に合わせてください
<作り方>
1.ご飯は少し硬めに炊いておく。
2.炊きたてのあたたかいご飯に「ちらし寿司の素」と「わさび」を混ぜる
3.ご飯を握って、味付けいなりに詰めてできあがり!
今回はちらし寿司の素を使って「わさび稲荷」を作ってみました。
加えるわさびの量はお好みです。私の場合は、チューブわさびだと5㎝程を3回加えました。「ちらし寿司の素」が甘かったせいかもしれません。
酢飯と白ごまで作るいなり寿司にわさびを加える場合と違うのかもしれないので、参考までにしてください。

✅わさび稲荷寿司
✅シーチキンときゅうりの太巻き
✅シシャモフライ
✅ひじきの煮物
✅卵焼き(プレーン)
✅ブロッコリー(塩味付き)、レタス、ミニトマト
息子の朝ごはん:キウイフルーツでビタミン補充!

✅ご飯大盛り
✅豆腐、わかめ、玉ねぎの味噌汁
✅目玉焼き(2個)
✅キャベツとウインナーの炒め物
✅トマト
✅キウイフルーツ
✅ヨーグルト(市販品)
キウイフルーツが店頭に出始めてきたので、ビタミン補充に加えてみました。
朝ごはんはしっかり食べないと、長い午前中(朝が早いので)を耐えられません。しっかりと食べて、今日も元気にいってらっしゃい!
最後までお読みくださり、ありがとうございました。下のランキングボタンを押してくださると励みになります!それではまた。
