昨晩は夕飯時に、息子といろんな話をしました。
私がいま、学校に通っていることもあって、この頃、勉強や学校生活の話しをすることが多くなりました。
息子にとって、高校生活はすごく楽しいようで、勉強も大変ではありますが、キライではなくて、むしろ興味があって学んでいるところが大きいので、「勉強のやり方」「授業中のこと」「先生のこと」「クラスメイトのこと」「学校生活のさまざま」・・・などなど、よく話をしてくれます。
私が学校に通うようになってから、息子とそんな共通点が持てたことも良かったのか、これまで以上に学校生活や勉強についての話をするようになった気がします。
先日は、私に勉強用のノートを分けてくれて、シャーペンの芯の太さの話しもしました。
私が学生のころは、シャーペンの芯は 0.5mしかなかったような気がしますが・・違ったでしょうか💦💦
今は、0.4m、0.3mなど・・さまざま細ーい芯があるのですね。息子は、0.3mを使っているようで。
私にはそんな細い字が見えないと思って、0.5mの芯で勉強をしていましたが、勉強を続けているうちに、0.5mが大きすぎると感じるようになりました。慣れというのは、そんなところにも表れるのですね。
勉強用のノートはキャンパスノートのB罫というものを使っているので、0.5mの芯で書くのは太さが合わないのだとか。
週末にでも、もう少し細い芯を買い求めてくることにします!!
ともあれ、意外なことに勉強のことで、息子から教わることが増えたり、会話が増えて楽しいこの頃です♪
さて、今日は鶏のから揚げ弁当です。

「鶏の唐揚げ弁当」
✅鶏の唐揚げ
✅卵焼き
✅きんぴらゴボウ
✅ブロッコリーのマヨ和え
✅レタス、ミニトマト
✅わかめご飯、梅干し

私のお弁当

主人のランチプレート
最後まで、お読みくださって、ありがとうございました!!
今日も一日、良い日でありますように。
