たまに食べたくなりませんか?オムライス。
4月からお弁当作りを始めて、オムライス弁当はこれで3回目です。意外にそんなに度々は作ってなかったんですね。
今日はオムライスの作り方も一緒にご紹介します♪
以前にも投稿しましたが、暮らしニスタさんの「むずかしくない!オムライスのお弁当」を参考に、そのまま作っています。
なので、詳しくは暮らしニスタさんのページを見てみてくださいね🌟
簡単!オムライス弁当の作り方
まず、
「チキンライスを作ります」
簡単に作ってしまいましょう!!
炒めないで、混ぜるだけ。
1、材料(私はミックスベジタブル・ウインナーにしました)に、バターと塩コショウをして電子レンジで加熱します。
2、ごはんと加熱した材料、ケチャップを入れて混ぜるだけ。ケチャップとバターの味がすれば、炒めなくてもそれらしくなるのでOKです♪

混ぜて、混ぜて、チキンライスのできあがり🌟

次に、薄焼き卵を作ります。
このときに「コツ」があるので、ぜひ試してみてください。
「破れにくい!!薄焼き卵」
1、たまごを溶いたら、水溶き片栗粉を加えるのが「コツ」です♪
これだけで、薄焼き卵が破れにくくなります。
卵は2個に対して、大さじ1~1と1/2程度。
私は今日、「卵を3個」使ったので、水溶き片栗粉は「大さじ2」を加えました。
2、あとは油を敷いたフライパンを加熱して、普通に薄焼き卵を作ります。
「オムライスの包み方」

1、ラップの上に、薄焼き卵を広げます。
焼きたてはヤケドに注意して、菜箸やフライ返しを使いましょう。
2、キチンライスを載せます。丸い薄焼き卵の中央から、外側に広げるように、平たく載せます。

3、ラップごと、下側をくるり。

4、上側もラップごとくるり。

5、最後に両端をくるり。

6、ひっくり返して、卵の粗熱が取れるまで冷まします。

あとは、ラップを外しても、形が崩れないオムライスのできあがりです!!
お弁当箱に詰めましょう🌟

「オムライス&ハンバーグ弁当」
✅オムライス
✅ハンバーグ
✅春巻き
✅ブロッコリー
✅レタス、ミニトマト

私のお弁当

主人のランチプレート
お読みくださり、ありがとうございました!!
今日も一日、皆さんも良い日をお過ごしください。
