お弁当

10月9日(水)牛肉スライスで「ビーフハンバーグ弁当」と崩れてしまった卵焼きの整え方

ふるさと納税の返礼品で届いた、牛肉スライスを使って贅沢なビーフハンバーグを作ります!

ふるさと納税って本当に助かりますよね。どのみち支払わなければならない税金を、寄付という形で自治体に支払えば好きな返礼品をいただけるわけですから。

ちなみに私がしているふるさと納税のサイトはこちらです。

「さとふる」

簡単にできるので、ふるさと納税を利用したことがまだ無いという方は、ぜひ見てみてください。

ふるさと納税のシステムについての説明や方法なども、わかりやすく書かれていますよ!!

さて、ビーフハンバーグを作ります。牛肉スライスで作る贅沢なハンバーグです。

①牛肉スライスを半解凍の状態で切っていきます。あまり細かくならなくても、多少塊りが残っても、それは手作り感があって美味しいと思います。

②あとは、ハンバーグのタネを作ります。

ひき肉にした牛肉スライスに、玉ねぎ、パン粉、玉子を加えます。

すりおろしにんにく、すりおろし生姜、塩コショウも加えて、良くこねて粘りを出します。

お弁当に入るサイズに形成します。

ここまでを、前日の夜に作るとラクです!!

朝は焼いて、デミ風ソースで和えるだけ。

ハンバーグの詳しい作り方は、こちらのページにも掲載してあります。

ブロッコリー🥦のツナマヨ和え

「ビーフハンバーグ弁当」

✅ビーフハンバーグ

✅コロッケ

✅ブロッコリーのツナマヨ和え

✅ネギ入り卵焼き

✅たわらおにぎり

昨日、書こうとして写真を撮ったのですが、書き忘れたものがありました!

卵焼きを作ったときに、形が崩れてしまうときがありますよね。それを簡単に形を整える方法です!!

巻き簾の上にラップを敷いて、その上に形の崩れてしまった卵焼きを熱いうちに乗せます。

巻き簾でクルクルと巻いて、冷めるまでしばらく放置します。

すると、綺麗に形が整っているんです!!

ぜひ試してみてくださいね。

私のお弁当⭐︎

主人のランチプレート⭐︎

今日も良い日となりますように!!

★応援クリックしてくださると、とても嬉しいです★

ABOUT ME
みぃる
お料理でのおもてなしが大好きな主婦です。小学校5年生頃からキッチンに立ち、働く母の代わりに卵焼きやカレーを作っていました。主婦歴20年。現在、大学受験を控えた高校3年生の息子のために、朝4時半に起きてお弁当を作る日々を送っています。大学受験、がんばれ!との思いでブログを記しています。