地区大会の2日目です。
一年生も全員試合に出るのだそうで、息子も昨日と今日は試合です。
中学生の頃はバスケ部で、学年の人数があまりに多すぎてスタメンになれなかった悔しさがあったのでしょう。高校ではレギュラーに入れないと試合ができないようなスポーツではなく、バドミントン部を選びました。
バドミントンというと、ちょっと気軽なスポーツに思えるのですが。実際には、筋肉トレーニングをはじめ、とても激しいスポーツなようで、部活が終わって帰宅するともうぐったりしています。
特にはシングル・ダブル共に試合に出ることができるという楽しさが大きいのだと思います。
息子の高校は大学進学をする普通科の高校ですが、文武両立をさせることを掲げていて、もちろん進学のために毎日朝補習はあり、定期考査など手厳しいのですが、加えて部活動も盛んな学校です。
なので、生徒たちは本当に忙しい毎日を送っています。息子は通学だけで往復1時間以上かかるので、帰宅後はかなり疲れています。もちろん自宅でも勉強をしますから、毎日とても忙しいようです。
でも、高校生の時期に暇がないほど忙しいというのは、良い事だと思っています。思春期のさまざまある時期に、大学進学という目標をしっかり持って、日々の勉強と部活に追われる毎日は、いろんな危険から守られることになるからです。
さて、今日までは部活の地区大会で珍しく授業のない2日間です。思い切り身体を動かして、楽しんで欲しいですね。

「鶏のから揚げ & おにぎり弁当」
✅鶏のから揚げ
✅ゆで卵
✅ブロッコリーとマカロニのマヨサラダ
✅レタス、きゅうり、カニカマ、パセリ
✅白ごまおにぎり
私のお弁当🎵
主人のランチプレート🎵
今日もそれぞれのところで、精一杯頑張ることができますように⭐
