今日と明日の二日間は各運動部の地区大会です。息子はバドミントン部です。地区大会は一年生も試合に出られるのだったかな?バタバタしていたので、本人に聞くのを忘れましたが。楽しんできてもらいたいです。
中間考査の答案は昨日で全て返ってきたようです。今回の目標順位には、とりあえず達成したような感触がありますが、まだ結果は公表前なのでわかりません。
ただ一番得意科目の筈の数学で、またもさまざまなポカをしているようです。たくさんの問題をとにかく解いて訓練するしかないので、頑張って!!
さて。今日は「サーモンの南蛮漬け」を作りました。


◆ 材料 🥬
玉ねぎ、人参、ピーマン
サーモン
◆ 作り方 🥄
①野菜を千切りにする。
②サーモンは骨と皮を取り除いて、食べやすい大きさに切る。
③サーモンに片栗粉をまぶす。

セリアで買った粉ふり容器。とっても便利です❤️
④調味料で野菜を混ぜておく。
砂糖 大2
酢 大3
すりおろし生姜 少々
しょう油 小1
塩コショウ 少々
⑤フライパンに油を入れて、サーモンを揚げ焼きにする。


焼きあがったら、熱いうちに④の野菜のボールに入れて和える。

粗熱が取れてから、お弁当箱に詰めてくださいね。

「サーモンの南蛮漬け弁当」
✅サーモンの南蛮漬け
✅ジャーマンポテトのパルメザンチーズ和え
✅ほうれん草のおひたし
✅卵焼き
✅レタス、ミニトマト、パセリ
✅のりたまご飯、梅干し

私もお弁当です

主人のランチプレート
今日も一日、良い日となりますように❣️
