いよいよ二学期の中間考査が始まります。今日は1日目、10教科中の試験のうち3教科があります。
どうでしょうね。精一杯、頑張って勉強したつもりではあるようですが。皆んな同じ条件の元、皆んな頑張っているわけですからね。
夏休みにあった三者面談のときに、担任の先生から言われたことを思い出します。わずか1点の差が何番、時には何十番という順位の差を生むそうです。高校は中学校とは全然違いますね。厳しい現実を見るわけです。
皆んな頑張っている中で、どれだけ結果につなげられるのでしょうか。
しかし、この現実も今後の社会生活を送る上では必ず役に立つ厳しさだと思うので。しっかりと自分と向き合って努力を重ねて欲しいです。

「ハンバーグ弁当」
✅デミ風ハンバーグ
✅ほうれん草の胡麻和え
✅ピーマンのバター炒め
✅玉子焼き
✅レタス🥬、ミニトマト🍅
✅のりたまふりかけご飯、梅干し
あらら💦
ほうれん草の胡麻和えはピーマンのバター炒めに隠れて見えませんね。ピーマンの下にあります💦
ハンバーグと鶏の唐揚げは、お弁当メニューに中でも定番中のド定番ですが。息子は割と定番メニューが大好き❤️で。ほぼ毎週欠かさずにメニューに出現しています!!
大好きなメニューがあると、メニュー作りもラクラク🎵なので助かります⭐︎
ただ、全く同じメニューにはならないように、ちょっとだけ工夫をするといいですよね。一品だけでも何か違う品を入れる、ご飯のバリエーションを変えるなど。
さて、今日の中間考査も精一杯、頑張って💪!!
