先週は8月の実力考査がありまして、それはまだ全ての答案が返ってきてはいませんが。
一方で7月初めに受けた模試の結果がやっと返ってきました。それがまあまあ良い結果だったんです。
もちろん反省点や今後の対策を考えるべきことは多々ありましたが。それでも、一応目指していた目標には到達することができました!!
というわけで。一学期期末考査の際に約束していたことはようやく解禁になりました。スマホの使用許可と、二学期からの部活動を続けられることの二点です。
スマホについては、もちろん家庭内ルールの中と学校のルールを守る上での使用許可です。
スマホは帰宅したらリビングの充電器のある場所に置き、家での使用場所はリビングのみ。学校で決められたルールは使用時間は夜9時までです。もちろん学校内での使用は禁止です。送り迎えなどの親との連絡にも、校内では基本的にできません。駅から連絡しています。
スマホの取り合いについては、三者面談でも充分注意を払うように指導がありました。
今回は、成績が目標に達成しなかった場合には、スマホを使用禁止することと、二学期からの部活動休止することを決めて約束していました。
手厳しいルールだったり、手厳しい処分だったかもしれませんが、これらの約束事は親の一方的なものであったわけではなく、本人と良く話をした結果、本人に決めさせました。
なので、なおさら息子は自分の成績、試験で結果を出すことに必死になりました。ですから、今回の目標達成には、もう嬉しいのなんのという状態です。
これからも厳しいことがあるかもしれないですが、大学受験を意識し目指して邁進して欲しいです。

というわけで、嬉しい日には大好物の鶏の唐揚げ弁当です。
「二色唐揚げ弁当」
✅プレーン唐揚げ
✅バジル風味の唐揚げ
✅ポテトのチーズ和え
✅ほうれん草巻き玉子焼き
✅レタス、きゅうり、ミニトマト、カニかま、昆布の佃煮
普段は、一番疲れが出る週の終わりの金曜日に大好物の唐揚げ弁当を作っていますが。今週は良いフェイントのつもりです。
良く頑張りました!!
また今日からも努力を積み重ねていきましょう。
