
昨日は○○塾主催の模試がありました。担任の先生からは、クラスの全員が受けるようにと指示がありましたが。実際に受けたのは、わずかな人数だったようで、ほとんどが2年生だったそうです。
帰宅早々「難しかった!!」と言っていましたが。「でも受けて良かった!」「こんな感じかー!というのは経験できたよ」と言いました。「英語をやる気になった」とも。それなら良かったです。

模試は丸一日かかり、帰宅時間もかなり遅かったのですが。それでも「受けなければよかった」という言葉は出ませんでした。
難しくてもこれが大学受験の現実ですから。勉強の励みになる受け止め方ができて良かったです。
前日の下ごしらえ♪(15分)
1品目:ハンバーグの下ごしらえ

ハンバーグのタネを作ります。
2品目:チーズ入りちくわの磯辺揚げの下ごしらえ

揚げても爆発しないチーズ入りちくわの磯辺揚げの下ごしらえです♪
1、ちくわの端を切り落としてから、ちくわを斜めに半分にします。

2、チーズを入れて、ちくわの切れ端を上下に詰めます。
写真でわかるかな?
チーズが爆発しないようにちくわの切れ端で止めます。
朝です!お弁当を作りましょう(30分)
3品目:卵焼き

卵焼きを作ります。
今回はちょっと崩れてしまったので、そんなときは、「巻きす」にラップをして、クルクルと巻いて少し放置します。

しばらくすると、キレイな仕上がりになりました♪
1品目:ハンバーグ

ハンバーグを弱火~中火で良く焼いて、ケチャップとソースでデミ風にします。
2品目:チーズ入りちくわの磯辺揚げ

下ごしらえしておいた、チーズ入りちくわに青さのりを加えた衣を付けて、サッと揚げます。
お弁当箱に詰めて、できあがり!!
ご飯をたわら握りにしました。
「ご飯」→「大きなおかず」→「小さなおかず」の順に詰めます。

梅雨の合間、今週はお天気が持ちそうですが、なかなか暑くなりそうです。忙しい毎日なので、体調を崩さないように気を付けながら、今週も元気いっぱいに過ごせますように。
