息子の高校のクラスメイトはなかなかのツワモノが居て、毎朝自分で手作りのパンを焼いて持ってくるらしい。なんと!素晴らしいお料理男子!!
そんな話に刺激され、私は未だ開けたことのない「パン作り」の扉を開けることになりました。本当は息子に作らせたかったのだけれど、あいにく忙しいとあって、私ひとりで今回は最初の一歩を踏み出しました。
最初の一歩なので、クックパッドで簡単なレシピを前からチェックしていました。それがこちら↓

本当に簡単!!
その通りに作れば、できちゃいました♪
人生初のパン作り大成功です!!

あまりに美味しくて。ふわふわで。夫と息子と3人でぺろりと平らげてしまったほど。
1時間もあればできちゃうんですよ!!
ほんとに!!パンを作ってみたことがないけど、ちょっとでも興味のある方、ぜひ試してみてください♪材料も入手しやすいものばかりです。
で、欲が出ました。アレンジしてもう一度作ろう!!と。なのでこのレシピはメモ代わりに書いてみます。

クルミチーズ・パン作り♪
◆材料(パン8個分)
くるみ・・・50g
ベビーチーズ・・・4個
(あとはゴマパンと同じ材料です)

材料を入れて、フォークでグルグル。

一回目の発酵(電子レンジ200Wで50秒)のときに、我が家の電子レンジは500Wから下がらないために、500Wで15秒にしました。
その後のグルグルのあと、15分置くときに3分ほど長めに寝かせました。(つまり18分寝かせた)
すると、生地が膨らみ(発酵が進み)手で触ってもベトベトしないんです!

18分ほど寝かせている間に、チーズとクルミ(焼きクルミ・味なし)を適当な大きさに切っておきます。
食感があるほうが美味しいと思うので、あまり細かくしません。

18分ほど置いた生地と具をボールに入れて混ぜ合わせて、8等分にして丸めます。
鉄板(我が家のオーブンは鉄板がないのでこちら)に油を敷いて、タネを置き、180℃のオーブンで25分焼きました。


パンの大きさは、ちょうど女性のこぶし大くらいになります。
しっかり18分ほど寝かせると生地がまとまって、ふっくらしてくるので、たぶんコツでしょうか。最初の発酵にレンジで15秒(500W)としたのも、良かったと思います。
発酵がちゃんとされると、ふわっふわになりますよ♪
人生初のパン作りは、めちゃくちゃ楽しかったです!!全行程で1時間あればOKです。ホームベーカリーが無くてもできちゃうんですね。
素晴らしい!!またきっと作ると思います。
こちら(↓)のレシピで作らせていただいたので、お礼を兼ねてリンクを再度貼りますね。詳しくはリンク先をお読みください。
素敵なレシピを、ありがとうございました!!

とりあえず、明日の朝ごはんのできあがり♪朝が楽しみです!!おっと。もちろん、味見しました!ふわふわで格別な美味しさです!!
興味がある方、ぜひ一度お試しあれ。1時間でパンができちゃいます♪
息子の早弁用「総菜パン」「菓子パン」にして、持たせてみたい一品ですね。ハンバーガーのバンズに作って、お弁当にしても良いかもしれません。またその時は、ご報告しますね。
