学校でお弁当をどういう風に食べているかと聞くと、女子は机をくっつけて友達と一緒に食べているのだそうですが。男子は席のまま黙々と食べているのだそうです。息子は「やっと弁当にありつける時間になったから、皆、食に集中しているんだよ」と。あはは、なるほど。男子は余裕がなくて必死なんですね。
学食もあるのですが、まだ一年生は利用していないのだとか。下級生だから利用できないのかと聞くとそうではないとのこと。ならば、そこは誰かが最初に利用すれば、利用者が出てくるのでは。ちなみに先輩に聞くと、うどんは160円とかそんな値段らしいです。いろいろ注文しても、500円もあれば豪華に食べられるのだとか。いつ利用するようになるのでしょうね。

スポンサーリンク
前日の下ごしらえ(調理時間:20分)
1品目:コロッケの下ごしらえ

揚げる前までのタネを作って、冷蔵保存しておきます。
2品目:ほうれん草の和えもの

ほうれん草、にんじんを電子レンジでチン!して、油揚げを加えます。
めんつゆで味付けすればOK!
朝です!お弁当を作りましょう(調理時間:20分)
1品目:コロッケを仕上げる

180℃に熱した油で揚げて、できあがり。
私はお弁当に詰めるときに、ソースをかけてしまいますが。別容器にソースを入れても良いですね。
3品目:とん平焼きを作る

とん平焼きを作ります。
詳しいレシピはこちらです!
これを半分にカットして、お弁当に詰めます。
初めからサイズを小さくしても良いですね。
お弁当に詰めて、できあがり!!
今日は海苔おにぎりを作って、おにぎりを最初に詰めました。
あとは、崩れやすい「とん平焼き」を先に詰めて → 「コロッケ」→「副菜」→ 隙間に野菜(ブロッコリーとプチトマト)の順に詰めていきます。

今日も腹ペコになってのお弁当時間でしょうね。しっかり食べて、午後からも乗り切って!!


bento bentou obento おかず お弁当 お弁当おかず お弁当作り お昼休み お腹空いた とん平焼き コロッケ ランチ ランチタイム 弁当 弁当おかず 弁当作り 弁当日記 手作り弁当 料理 時短 楽しく作る 男子 男子高校生 男子高校生のお弁当 男子高校生弁当 短時間 調理 高校 高校一年生 高校弁当 高校生 高校生弁当 高校生活