金曜日は「鶏のから揚げ」の日!!ということで、「鶏のから揚げ」を続けてきました。何故なら、息子が「から揚げ」大好きだからです。週に一度はたくさん食べたい!というので、金曜日に作るようになりました。
今日はその「鶏のから揚げ」をちょっと工夫して、「ユーリンチー」を作ってみました。
前日の下ごしらえ
メインおかずの「ユーリンチー」をたくさんお弁当に詰めたいので、今日の下ごしらえは、2品だけです!料理時間はわずか10分!!(10分もかからないですけど・・念のため)
1品目:ユーリンチーの下ごしらえ
まずは、「から揚げ」にするお肉の下ごしらえです。
鶏モモ肉を一口大に切って「酒」「塩コショウ」で味付けしておきます。ビニール袋に入れると簡単ですね。

これを冷蔵保存しておきます。
2品目:無限ピーマン
ピーマンを細切りにして、ツナと調味料(鶏ガラスープの素、塩コショウ、ごま油)を加えて、電子レンジでチン!しあげに、白ごまをまぶせばOK!


朝です!お弁当を作りましょう
1品目:ユーリンチー
1、昨夜下ごしらえしておいた、鶏肉に片栗粉をまぶします。
*今回は「小麦粉」でななく、「片栗粉」を使ってください。「ユーリンチー」のタレが衣に絡むためです。

2、180℃ に熱した天ぷら油で揚げます。


下味がほどんど付いていないので、薄い色に揚がります。
揚げている間に「合わせ調味料」を作っておきます。
刻んだ長ネギ(または小ネギ)、酢、しょう油、ごま油・・などを合わせておきます。

フライパンを熱して、タレとから揚げを入れて、タレを良く絡ませればOK!

3品目:うずらとプチトマトの串
うずらの水煮とプチトマトをつまようじで刺すだけ。
お弁当箱に詰めて、できあがり!!
ご飯を斜めに入れると、メインおかずをたくさん詰めやすくなります。
「ご飯」→「メインおかず(ユーリンチー)」→「副菜」→「すき間にブロッコリー」を詰めればできあがり!!


