息子が今日と明日は、教会のキャンプに参加です。一泊二日を教会で泊まるという簡易キャンプだけど、自分たちで食事の準備や後片付けをする、みんなでレクリエーションをしたり、という機会は、とてもありがたいです。
このGWは、今日あたりまで雨が降り、気温も低かったので、アウトドアはできませんでしたし、かと言って他に出かけても、どこもすごい混雑が予想できるので。こんな身近なイベントが楽しくてありがたいです。
というわけで、今日は夫婦だけのお夕飯。簡単に「サーモンのすきみ丼」にしました。
<サーモンのすきみ丼、じゃがいもと玉ねぎ、にんじんの味噌汁、白菜の浅漬け、ブロッコリー>
お刺身などが好きなので、酢めしを作ってお刺身を乗せるだけの簡単な海鮮系どんぶりは、ちょっと疲れた時や時間の無い時に、すごく重宝する品です。

「ヒノヒカリ」は九州を代表するブランドで
ふっくらとして美味しいお米です。
もちろん我が家も「ヒノヒカリ」です。
お米は重たいので、家まで運んでくれると助かりますよね。
スポンサーリンク
◆酢飯しの作り方
*ご飯2号分
米酢・・・50cc
砂糖・・・大3
塩・・・小1
私はこの配合を基本に、味を見て、酸味と甘さの加減を調整しながら作っています。
まだ続くこの連休、簡単で豪華な海鮮丼や、おもてなし料理になる混ぜ寿司などに、酢飯しは良く使えそうですね。
★応援クリックしてくださると嬉しいです★