今朝はピクニック用「サンドイッチ弁当」です♪
GWは部活もなかったので、息子のお弁当は作らなくて良いのですが。私が今日はお弁当持参のお出かけだったので、普段は作らない「サンドイッチ弁当」にしました。
学校に持って行く息子のお弁当は、どうしても腹持ちが良いように「ご飯のお弁当」を作っています。なので、お休みの日くらいは、ちょっと変わったお弁当を作りたいなと思いました♪
【サンドイッチ弁当】を作りましょう♪
< 材料 > 2人分 (食べ盛り男子用の分量)
◆ハムサンド用◆
6枚切り食パン・・・2枚
ハム・・・お好みで適量
スライスチーズ・・・1枚
レタス・・・1枚
バター(マーガリンでもOK)・・・適量
マヨネーズ・・・お好みで適量
◆チキンカツサンド用◆
6枚切り食パン・・・4枚
鶏むね肉・・・1枚
キャベツ・・・2枚
卵・・・1個
小麦粉・・・大4
牛乳・・・50ml
サラダ油、パン粉・・・適量
ソース、ケチャップ・・・適量
マスタード・・・適量
◆チキンカツを作ります◆
まず、バッター液を準備します。卵、牛乳、小麦粉、サラダ油少々を混ぜます。・・「小麦粉」→「溶き卵」この手間が一回になります!
(*バッター液を教えてくださった Sさん、ありがとうございました♪)
① 厚みが均等になるように、鶏むね肉を切ります。
② 衣を付けます。「バッター液」→「パン粉」
180℃ の揚げ油で揚げます。

揚げたチキンカツを、いったん油切りをしてから、「ソース」+「ケチャップ」のタレを付けます。
MAILLE(マイユ) 種入りマスタード 210g
◆チキンカツサンドを作ります◆
① 食パンを耳のあるまま、トーストで2,3分焼きます。(ホットサンド風にしたいため。焼かないほうが良い場合はそのままで。)
② 食パンの1枚にマスタードを塗ります。
③ 食パンの上に、千切りキャベツ(よく水を切ってください)、チキンカツ、マスタード塗った食パンをのせます。
④ ラップにくるんで、ラップの上から半分に切って出来上がり★
◆ハムサンドを作ります◆
今日は頂きものの手作りチキンハムを使いました♪
市販のハムで良いですよ。

食パンにバター(マーガリン)を塗って、レタス、マヨネーズ、ハム、スライスチーズ、食パンの順に乗せて、最後にラップで包むだけ。
サンドイッチ弁当の出来上がり♪

すき間があったら、あるもの野菜をちょっと詰めればGOOD♪
・・補足です!!
この量はあくまで、男子高校生用(息子用)です!!家族のランチも作ったために、こうなりました。6枚切り食パンを一人あたり3枚使っています(汗)ので、私は実際には、お弁当の半分しか食べられませんでした。(残りは分けました)
一般的には、この半分の量が良いかもしれません。
この大型連休。お天気の良い日に、ピクニック弁当を持ってお出かけも楽しいですよね♪ 美味しいサンドイッチができますように。
お読みくださってありがとうございました!
★応援クリックしてくださると嬉しいです★