スポンサーリンク
◆材料(2人分)
ひき肉(牛豚合いびき)・・・300g
玉ねぎ・・・1個
卵・・・1個
パン粉・・・50g
塩コショウ・・・少々
おろし生姜・おろしにんにく・・・適量
< ソースの材料 >
ケチャップ・・・大3
ソース・・・大2
しょう油・・・大1
◆作り方
1、玉ねぎをみじん切りにします。
2、すべての材料(ソース材料以外)をボールに入れて、手で良くこねるように混ぜます。粘りが出るまで混ぜます。
*玉ねぎは生のままでOK!(もちろん炒めてもOK)

3、熱したフライパンに油を敷いて(テフロンならナシでもOK)、両面を中火で焼きます

4、焼きあがったら、フライパンの空いている部分にソース材料を入れて、絡めればできあがり!!


パン粉について
普段のハンバーグには、パン粉を加えなくても良いのですが。むしろパン粉が無いほうがジューシーだったりします。
でも、お弁当の場合はパン粉を加えたほうが形がしっかりするので、ぜひパン粉を加えて作ってください。
玉ねぎについて
時間があれば、玉ねぎは炒めたほうが甘みが出ます。
でも、私はお弁当用にはみじん切り玉ねぎを生のまま生地に混ぜています。ハンバーグを形成するときに、慣れないとちょっとやりにくいかもしれませんが。あまり気にしない方はぜひ。


bento bentou obento おかず お弁当 お弁当おかず お弁当作り ハンバーグ レシピ 弁当作り 弁当日記 手作り 手作りハンバーグ 手作り弁当 手抜き料理 料理 時短 楽しく作る 男子高校生弁当 短時間 簡単レシピ 調理 高校生のお弁当 高校生弁当